十日町市議会 > 2020-12-04 >
12月04日-議案説明、質疑-01号

  • "農業農村整備事業"(/)
ツイート シェア
  1. 十日町市議会 2020-12-04
    12月04日-議案説明、質疑-01号


    取得元: 十日町市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-29
    令和 2年 12月 定例会(第4回)          令和2年第4回十日町市議会定例会会議録             令和2年12月4日(第1日目)1. 出席議員(24名)    1番 星 名 大 輔 君  2番 根 津 年 夫 君  3番 富 井 高 志 君    4番 水 落 静 子 君  5番 滝 沢   繁 君  6番 山 口 康 司 君    7番 大 嶋 由紀子 君  8番 福 崎 哲 也 君  9番 村 山 達 也 君   10番 高 橋 俊 一 君 11番 小 林   均 君 12番 吉 村 重 敏 君   13番 遠 田 延 雄 君 14番 藤 巻   誠 君 15番 樋 口 利 明 君   16番 鈴 木 和 雄 君 17番 小 林 弘 樹 君 18番 宮 沢 幸 子 君   19番 安 保 寿 隆 君 20番 小 林 正 夫 君 21番 鈴 木 一 郎 君   22番 太 田 祐 子 君 23番 小野嶋 哲 雄 君 24番 庭 野 政 義 君                                             1. 欠席議員(0名)                                              1. 欠  員(0名)                                              1. 事務局職員   事 務 局 長  笠 原   実 君      次     長  上 野 新 吾 君   庶 務 係 長  桶 谷 里 実 君      主     任  小見山 拓 真 君                                              1. 説明のため出席した者   市     長  関 口 芳 史 君      副  市  長  村 山   潤 君   教  育  長  蔵 品 泰 治 君      総 務 部 長  渡 辺 正 範 君   市 民 福祉部長  鈴 木 政 広 君      産 業 観光部長  藤 巻   裕 君   建 設 部 長  藤 村 紘 行 君      環境エネルギー  池 田 克 也 君                           部     長   子育て教育部長  樋 口 幸 宏 君      文 化 スポーツ  金 澤 克 夫 君                           部     長   上 下 水道局長  庭 野 和 浩 君      企 画 政策課長  渡 辺 正 彦 君   総 務 課 長  滝 沢 直 子 君      財 政 課 長  田 口 秀 樹 君   福 祉 課 長  池 田   睦 君      市 民 生活課長  角 山 朋 子 君   子育て支援課長  斉 木 和 幸 君      医 療 介護課長  小 林 良 久 君   産 業 政策課長  桶 谷 英 伸 君      農 林 課 長  小 林   充 君   観 光 交流課長  樋 口 正 彰 君      建 設 課 長  丸 山   洋 君   エ ネ ル ギ ー  蔵 品   徹 君      環 境 衛生課長  須 藤 宣 男 君   政 策 課 長   教 育 総務課長  富 井 陽 介 君      学 校 教育課長  山 本 平 生 君   生 涯 学習課長  鈴 木 規 宰 君      文 化 財 課 長  佐 野 誠 市 君   ス ポ ー ツ  庭 野 日出貴 君      川 西 支 所 長  星 名 一 弘 君   振 興 課 長   中 里 支 所 長  桑 原   茂 君      松 代 支 所 長  樋 口   彰 君   松 之 山支所長  福 原 諭 祐 君      松 代 支 所  鈴 木 幸 春 君                           市 民 課 長                                              1. 議事日程 第1号                            令和2年12月4日 午前10時 開議     諸般の報告                                     第 1 会議録署名議員の指名                                第 2 会期の決定                                     第 3 議案第128号 人権擁護委員候補者の推薦                      第 4 議案第129号 損害賠償の額を定めること                      第 5 議案第130号 字の変更                              第 6 議案第131号 地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条             例制定                               第 7 議案第132号 十日町市清掃施設条例の一部を改正する条例制定            第 8 議案第133号 十日町市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準             を定める条例の一部を改正する条例制定                第 9 議案第134号 指定管理者の指定(十日町市総合体育館ほか8施設)              議案第135号 指定管理者の指定(十日町市当間多目的グラウンドクラブハウス及び十日             町市当間多目的グラウンド)                     第10 議案第136号 十日町市農村集落多目的利用広場及び農村公園条例の一部を改正する条例             制定                                第11 議案第137号 十日町市西戸屋公園施設条例の一部を改正する条例制定         第12 議案第138号 十日町市清津峡渓谷歩道トンネル条例の一部を改正する条例制定     第13 議案第139号 十日町市越後妻有大厳寺高原観光施設条例制定             第14 議案第140号 指定管理者の指定(十日町市職業訓練施設)                  議案第141号 指定管理者の指定(仙田体験交流館)                     議案第142号 指定管理者の指定(十日町市農産物加工直食施設)               議案第143号 指定管理者の指定(越後妻有交流館キナーレ)                 議案第144号 指定管理者の指定(まつだい雪国農耕文化村センター等及び十日町市まつ             だい郷土資料館)                              議案第145号 指定管理者の指定(越後妻有大厳寺高原キャンプ場、希望館及びばーどが             ーでん)                                  議案第146号 指定管理者の指定(松之山温泉スキー場)                   議案第147号 指定管理者の指定(鷹の湯)                         議案第148号 指定管理者の指定(十日町市オーストラリア・ハウス)         第15 議案第149号 市道の変更                             第16 議案第150号 十日町市地域集会施設等条例の一部を改正する条例設定         第17 議案第151号 津南地域衛生施設組合の共同処理する事務の変更及び津南地域衛生施設組             合規約の変更                            第18 議案第152号 指定管理者の指定(十日町市斎場)                  第19 議案第153号 十日町市農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定      第20 議案第154号 十日町市簡易水道及び小規模水道給水条例の一部を改正する条例制定   第21 議案第155号 十日町市上水道給水条例の一部を改正する条例制定           第22 議案第156号 十日町市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定         第23 議案第157号 指定管理者の指定(羽根川荘)                        議案第158号 指定管理者の指定(平成園)                         議案第159号 指定管理者の指定(松代ゆうあいセンター)                  議案第160号 指定管理者の指定(十日町市松代デイサービスセンターほのぼの園及び十             日町市松代デイサービスセンターつるかめ園)                 議案第161号 指定管理者の指定(ゆうゆう荘)                   第24 議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算(第9号)                議案第163号 令和2年度十日町市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)          議案第164号 令和2年度十日町市国民健康保険診療所特別会計補正予算(第3号)       議案第165号 令和2年度十日町市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)         議案第166号 令和2年度十日町市介護保険特別会計補正予算(第3号)            議案第167号 令和2年度十日町市水道事業会計補正予算(第4号)              議案第168号 令和2年度十日町市簡易水道事業会計補正予算(第4号)            議案第169号 令和2年度十日町市下水道事業会計補正予算(第3号)         第25 請願第  2号 老齢基礎年金等の抜本的な改善を求める請願                                                           1. 本日の会議に付した事件    日程第1      │    日程第25                       〇                                     午前10時00分    開  会 ○議長(鈴木一郎君)   これより令和2年第4回十日町市議会定例会を開会いたします。  ただいままでの出席議員数は24人であります。                       〇                                     午前10時01分    開  議 ○議長(鈴木一郎君)   これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、配付いたしておきましたとおり、日程第1から第25までの45件であります。  議会運営委員会の報告について、11月27日議会運営委員会が開催されましたので、その結果について議会運営委員会の報告を求めます。議会運営委員長。 ◆17番(小林弘樹君)   おはようございます。11月27日議会運営委員会が開催され、令和2年第4回定例会の議事について協議がなされましたので、その結果を報告いたします。  まず、お手元の議案付託表を御覧願います。議案第128号から133号までの6件は即決といたします。  議案第134号及び135号の2件は、総務文教常任委員会に付託いたします。議案第136号から155号までの20件は、産業建設常任委員会に付託いたします。議案第156号から161号までの6件は、厚生常任委員会に付託いたします。議案第162号から169号までの補正予算8件は即決といたします。  次に、請願文書表を御覧願います。請願第2号は、厚生常任委員会に付託いたします。  次に、一般質問発言順序表を御覧願います。一般質問通告者は14人で、それぞれの質問題目、要旨は記載のとおりであります。  最後に、定例会予定表を御覧願います。  12月4日、本日ですが、本会議で上程議案の審議を行います。  5日、6日は休会です。  7日、8日、9日は一般質問で、3日間の人数割は御覧のとおりです。  10日は、午前9時から総務文教常任委員会を開催し、終了後、引き続いて産業建設常任委員会、続いて厚生常任委員会を順次開催いたします。また、厚生常任委員会終了後、議会運営委員会を開催します。  11日、12日、13日は休会です。  14日、最終日ですが、午前10時から本会議を開催し、常任委員長報告と追加議案の審議を行います。また、定例会閉会後には全員協議会を予定しております。  したがいまして、会期は本日から12月14日までの11日間となります。  以上で報告を終わります。                       〇 △諸般の報告 ○議長(鈴木一郎君)   諸般の報告であります。令和2年度中越地区市議会議長会の概要については、お手元に配付いたしてあります報告書を御覧願います。  また、報告第19号 専決処分の報告については、配付いたしてあります議案書の末尾を御覧願います。                       〇 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(鈴木一郎君)   日程第1 会議録署名議員の指名であります。会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において小林均君及び遠田延雄君を指名いたします。                       〇 △日程第2 会期の決定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第2 会期決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から12月14日までの11日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木一郎君)   ご異議ないものと認めます。  よって、会期は11日間と決しました。                       〇 △日程第3 議案第128号 人権擁護委員候補者の推薦 ○議長(鈴木一郎君)   日程第3 議案第128号 人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。市長。 ◎市長(関口芳史君)   おはようございます。それでは、議案書の1ページをお開き願います。議案第128号 人権擁護委員候補者の推薦についてご説明を申し上げます。  人権擁護委員の南雲カツミさんの任期が令和3年3月31日で満了となりますことから、引き続き南雲さんを人権擁護委員に推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定によりまして、議会のご意見を求めるものでございます。  南雲さんは、平成21年1月に人権擁護委員に委嘱され、現在4期目を務められ、その豊富な経験と知識を生かして地域住民のためにご尽力いただいております。略歴につきましては、次ページのとおりでございます。  ご同意いただきますと、法務大臣からの委嘱となり、任期は令和3年4月1日から令和6年3月31日とまでとなります。  ご審議の上、ご同意賜りますようお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  これより議案第128号を起立採決いたします。  本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第128号はこれに同意することに決しました。                       〇 △日程第4 議案第129号 損害賠償の額を定めること ○議長(鈴木一郎君)   日程第4 議案第129号 損害賠償の額を定めることについてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。市民福祉部長。 ◎市民福祉部長(鈴木政広君)   おはようございます。それでは、議案書の4ページをお開きください。議案第129号 損害賠償の額を定めることについてご説明いたします。  議案書のとおり損害賠償の額を定めたいので、地方自治法第96条第1項第13号の規定により議会の議決を求めるものでございます。  1の損害賠償額は、36万9,300円でございます。  2の損害賠償の相手方は、市内在住の個人男性でございます。  3の損害賠償の内容でございます。令和元年11月に市内に居住実態のない者に対して、十分な居住実態調査を行わずに住民票を職権消除したことに伴い、相手方に対して個人番号カード等が無効になるなどの損害を与えました。住民票を回復するための交通費の実費と慰謝料を加えた額を賠償するものでございまして、相手方との示談につきましては、内諾をいただいているところでございます。今後このような事案が二度と発生しないよう居住実態調査を適切に実施するべく努めてまいります。このたびは誠に申し訳ございませんでした。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。大嶋由紀子さん。
    ◆7番(大嶋由紀子君)   かねてから窓口の民営化については何度か質問させていただきましたが、これは委託業者のミスということになるんでしょうか。 ○議長(鈴木一郎君)   市民生活課長。 ◎市民生活課長(角山朋子君)   本件につきましては、委託業者のミスではございません。庁舎内の他部署から調査依頼書の提出がございまして、職員が調査を行ったものでございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   樋口利明君。 ◆15番(樋口利明君)   そういう経過であるということは、組織的に稟議を受けたり、決裁で、これは課長決裁とか部長決裁それぞれ案件によって決められていると思うんですが、そこで要は担当者が調査をしてこの案件に判こを押したから、係長、課長あたりも担当者が確認したものだろうと、そういう理解で決裁がなされたということなんでしょうか、その辺どうでしょう。 ○議長(鈴木一郎君)   市民生活課長。 ◎市民生活課長(角山朋子君)   ご質問にお答えいたします。  実態調査を行いまして、その後に今回他部署からの依頼により調査を行いましたので、決裁を行いました。決裁は、課長決裁でございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   樋口利明君。 ◆15番(樋口利明君)   それでは、再発防止でぜひお願いしたいのは、そういった一担当者の責任も重大ですけれども、それを決裁するところで何とかそのチェックシステムを組織的に改良していただいて、こういうことがないように。なかなかこの案件、個々の案件いろいろあると思いますが、ひとつ組織的なチェック体制をもう一度ブラッシュアップといいますか、見直していただいて、この案件だけじゃなくてひとつよろしくお願いしたいと思います。 ○議長(鈴木一郎君)   ほかにありませんか。   質疑は終結したものと認めます。  これより議案第129号を起立採決いたします。  本件は原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第129号は可決されました。                       〇 △日程第5 議案第130号 字の変更 ○議長(鈴木一郎君)   日程第5 議案第130号 字の変更についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   おはようございます。それでは、議案書の5ページをお開き願います。議案第130号 字の変更についてご説明いたします。  地方自治法第260条第1項の規定により、土地改良事業による字の区域を変更し、土地改良法の規定に基づく換地処分の公告のあった日の翌日から施行するものでございます。  本議案は、県営中山間地域総合整備事業六箇地区における田麦地内立ケ坂工区の5.4ヘクタールのほ場整備工事の完了による換地に伴う字の変更となります。  6ページには変更前、変更後の字の区域変更について記載しており、7、8ページには参考資料として位置図と字の区域変更図を添付しております。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  これより議案第130号を起立採決いたします。  本件は原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第130号は可決されました。                       〇 △日程第6 議案第131号 地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第6 議案第131号 地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。総務部長。 ◎総務部長(渡辺正範君)   それでは、議案書9ページをお願いいたします。議案第131号 地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例制定についてご説明申し上げます。  本件でございますが、令和2年3月に地方税法等の一部を改正する法律が制定され、延滞金の割合の特例に係る文言が改正されたため、当市における関係する5つの条例について一括して改正する条例を制定するものでございます。  内容につきましては、別冊の条例要旨によりご説明いたします。条例要旨1ページから2ページ、新旧対照表の1ページから5ページも併せて御覧ください。条例要旨の1ページでございます。今回の改正の対象となります条例は、上段に記載の1の十日町市入湯税条例から5の十日町市後期高齢者医療に関する条例までの5つでございます。  内容につきましては、1ページから2ページに記載のとおり、いずれも法の施行に伴い文言の整理を行うものでございます。  附則でございますが、第1項でこの条例の施行日を令和3年1月1日と規定し、第2項で経過措置を規定するものでございます。  なお、今回の改正によりまして、税額の変更等が行われるものではございません。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  これより議案第131号を起立採決いたします。  本件は原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第113号は可決されました。                       〇 △日程第7 議案第132号 十日町市清掃施設条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第7 議案第132号 十日町市清掃施設条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。環境エネルギー部長。 ◎環境エネルギー部長(池田克也君)   それでは、議案書の11ページをお願いいたします。議案第132号 十日町市清掃施設条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。議案要旨の3ページ並びに新旧対照表の6ページも併せて御覧ください。  本件は、地籍調査事業の完了による住所表示の変更に伴いまして、施設の位置の表示を変更するため、十日町市清掃施設条例の一部を改正するものでございます。  具体的には、十日町市し尿前処理センターの位置の表示を改めるものでございます。  附則としまして、この条例の施行日を公布の日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  これより議案第132号を起立採決いたします。  本件は、原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第132号は可決されました。                       〇 △日程第8 議案第133号 十日町市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第8 議案第133号 十日町市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。子育て教育部長。 ◎子育て教育部長(樋口幸宏君)   議案書の12ページをお開き願います。議案第133号 十日町市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてご説明を申し上げます。条例要旨の4ページ並びに新旧対照表の7ページも併せて御覧ください。  今回の改正は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律において、子ども・子育て支援法の一部が改正されたことに基づき行うものでございます。  改正点といたしましては、条例第2条第23号で引用している法の条文の項ずれを改めるものであります。  附則といたしまして、この条例の施行日を公布の日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  これより議案第133号を起立採決いたします。  本件は原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第133号は可決されました。                       〇 △日程第9 議案第134号 指定管理者の指定(十日町市総合体育館ほか8施設)      議案第135号 指定管理者の指定(十日町市当間多目的グラウンドクラブハウス及び十日町市当間多目的グラウンド) ○議長(鈴木一郎君)   日程第9 議案第134号 指定管理者の指定について、議案第135号 指定管理者の指定について、以上2件を一括して議題といたします。  提出者の説明を求めます。文化スポーツ部長。 ◎文化スポーツ部長(金澤克夫君)   それでは、議案書の13ページをお開き願います。議案第134号 指定管理者の指定についてご説明を申し上げます。  下記のとおり指定管理を指定したいので、地方自治法の規定によりまして議会の議決をお願いするものでございます。  1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市総合体育館、十日町市中里体育館、十日町市武道館、十日町市笹山野球場、十日町市中里グラウンド、十日町市信濃川運動公園、十日町市水沢運動公園、十日町市陸上競技場、十日町市十日町総合公園(テニスコート及び野球場)でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、特定非営利活動法人ネージュスポーツクラブでございます。これまでの実績がある指定管理者として、引き続き管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  参考資料といたしまして、管理事業計画書概要と団体概要を添付させていただいております。  本件の説明は以上でございます。  引き続きまして、議案書の18ページをお開き願います。議案第135号 指定管理者の指定についてご説明申し上げます。  下記のとおり指定管理者を指定したいので、地方自治法の規定によりまして議会の議決をお願いするものでございます。  1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市当間多目的グラウンドクラブハウス及び十日町市当間多目的グラウンドでございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、株式会社当間高原リゾートでございます。新たに公募により指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  参考資料といたしまして、管理事業計画書概要と団体概要を添付させていただきました。  説明は以上でございます。2件ともご審議の上、ご承認いただきますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   2件に対する質疑を許します。樋口利明君。 ◆15番(樋口利明君)   指定管理者の問題は、いつも内容がよく分からないということで、総文で審議をするときまでにお願いがございます。ぜひこのネージュスポーツクラブ、この実績と今までの経緯も含めて、契約の形式、契約の方法です。それから、契約をしたときの施設の数と金額です。それから、変更が生じたときに契約内容とか契約金額、これが変わった、そういった事例がございましたら、それを時系列でこのネージュスポーツクラブとの契約の内容を概要をひとつお知らせいただきたい。これは、私ども議員が細部に云々ということは言えない、なかなか難しい問題だと思いますけれども、やはりこれまでの経緯を振り返って、これからの契約内容をお互いに理解をしたり精査をするということで、この議案134号についてだけで結構ですので、取りあえず今までの経緯を施設と契約形態と契約金額ということで時系列でお示しいただければ大変ありがたいと思いますので、ご検討のほどよろしくお願いします。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   小林均君。 ◆11番(小林均君)   今のネージュスポーツクラブに関してだけでないんですけれども、お答えいただきたいのは、ネージュスポーツクラブを例に取ってお答えいただきたいんですが、人件費に関してなんですけども、通常恐らくほかの指定管理でいろんなのがあるんですけど、人件費はそれほど使われていないんじゃないかなというふうに思いますけども、指定管理者に受けている理事長とかその関係する人たちの、特に管理者です。あるいはその上の人たちの給与水準とか、その辺が分かれば後で教えていただきたいと思います。  というのは、これだけじゃなくてほかにも運営をしていて、兼務する方が結構いらっしゃるかなと思うんです。ですので、その辺そういう兼務だとか、そういうふうなものをいずれ今の樋口議員と同じですが、お示しいただきたいなと。以上です。よろしくお願いします。 ○議長(鈴木一郎君)   財政課長。 ◎財政課長(田口秀樹君)   今のご質問にお答えをいたします。  細かな数字的なもの、その部分につきましては後ほどという形になるかと思いますが、ただ1つ、人件費の考え方につきましてご紹介をさせていただきます。指定管理者制度を導入する際、また契約締結をする際、一つの人件費の基準というものがございます。その部分につきましては、正規職員につきましては厚生労働省が示す労働統計年報、これは各月、県のほうが集計をいたします勤労統計調査、こちらに基づいてのものでございます。この部分については、産業、形態ごとに1年間の平均を公開をしておりますので、その部分を一つの基準とした中で取組をお願いをしております。  ただ、ご質問にありました管理また役員の部分につきましては、その組織の自主的な事業、それから経営判断によって各種、万物取扱いが変わってございますので、その部分の詳細につきましては、その各団体ごとに違っているというものが実情でございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   ほかにありませんか。   質疑は終結したものと認めます。  ただいま議題となっております議案第134号及び議案第135号は、総務文教常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第10 議案第136号 十日町市農村集落多目的利用広場及び農村公園条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第10 議案第136号 十日町市農村集落多目的利用広場及び農村公園条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   続きまして、議案第136号の説明をさせていただきます。議案書の21ページをお開き願います。  十日町市農村集落多目的利用広場及び農村公園条例の一部を改正する条例制定についてでございます。条例要旨の5ページ並びに新旧対照表の8ページも併せて御覧ください。  本議案は、本条例に定める14の広場及び公園のうち、七ツ釜公園の管理を指定管理者に行わせることができるように規定するため、所要の一部の改正を行うものです。  具体的には、第3条第1項に指定管理者に管理を行わせることができる規定を加え、同条第2項に指定管理者が行う業務を新たに定め、後続する条を1条繰り下げるものでございます。  附則といたしまして、この条例の施行日を令和3年1月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第136号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第11 議案第137号 十日町市西戸屋公園施設条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第11 議案第137号 十日町市西戸屋公園施設条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   続きまして、議案書の22ページをお開き願います。議案第137号 十日町市西戸屋公園施設条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。条例要旨の6ページ並びに新旧対照表の9ページも併せて御覧ください。  本議案は、清田山キャンプ場並びに重地大池自然観察広場の管理を指定管理者に行わせることができるように規定するため、所要の一部の改正を行います。併せて、令和元年度より3か年計画で進めてきた施設の改修が令和3年度に完了し、利便性や環境が向上することから、利用形態に合わせた利用料金の区分及び使用料を改めるものでございます。  具体的には、第3条の管理運営の規定を削除し、第9条で指定管理者の指定と業務などを規定し、第10条で施設の管理を指定管理者に行わせる場合の規定を定めるとともに、別表で区分及び使用料を改めるものでございます。  附則といたしまして、この条例の施行日を令和3年1月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第137号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第12 議案第138号 十日町市清津峡渓谷歩道トンネル条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第12 議案第138号 十日町市清津峡渓谷歩道トンネル条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   続きまして、議案書の24ページをお開き願います。議案第138号 十日町市清津峡渓谷歩道トンネル条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。条例要旨の7ページ並びに新旧対照表の12ページも併せて御覧ください。  本議案は、清津峡渓谷歩道トンネルの利用価値を高めるため、条例の一部を改正するものです。  第1条では、「渓谷美」を「峡谷美」に改め、「観賞」の次に「及び魅力を発信」を加え、第3条第2項第2号では「入坑」を「利用」に改めるとともに、関係する各条項の字句を改めます。  第4条では、利用期間及び利用時間を規則で定めることを規定し、第5条は削除するものでございます。  また、第8条関係では、清津峡渓谷トンネルの幅広い利用を可能とするために、別表で今までのトンネル施設の通常利用の料金に加え、専用使用について料金を追加するものでございます。  附則といたしまして、この条例の施行日を令和3年1月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第138号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第13 議案第139号 十日町市越後妻有大厳寺高原観光施設条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第13 議案第139号 十日町市越後妻有大厳寺高原観光施設条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   続きまして、議案書の26ページをお開きください。議案第139号 十日町市越後妻有大厳寺高原観光施設条例制定についてご説明申し上げます。あわせて、条例要旨の8から10ページ、新旧対照表15ページも御覧ください。  十日町市越後妻有大厳寺高原観光施設はキャンプ場、希望館及びばーどがーでんの3施設から成り、今まで施設ごとに条例を制定しておりました。リニューアルが今年完了したことから条例を1つにまとめ、施設の形態に合った条例を制定するものでございます。また、このたび5か年計画で進めてきました施設改修が終了し、利便性や環境が向上したこと及び使用形態に合わせた料金設定が必要なことから、使用料金の改正を行うものでございます。  第1条では、本条例の設置目的を規定し、第2条では本条例において設置する施設の名称と位置を規定しております。  第3条では、事業の内容を規定し、第4条から第5条では利用期間及び開館時間についてそれぞれ規定し、第6条、第7条及び第8条では施設の利用の許可や制限及び使用料についてを規定し、第9条では使用料の減額及び免除を規定するものでございます。  第14条、第15条では、指定管理者に管理を行わせることができる規定と指定管理者の料金収受について規定するものでございます。  また、別表では各施設の使用料金を規定するものでございます。  附則としまして、本条例の施行日を令和3年4月1日とし、また十日町市森林総合利用施設条例並びに十日町市森林総合利用休養休憩施設条例を廃止することや、十日町市農林産物加工直食直売等施設条例の一部改正を規定するものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第139号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第14 議案第140号 指定管理者の指定(十日町市職業訓練施設)       議案第141号 指定管理者の指定(仙田体験交流館)       議案第142号 指定管理者の指定(十日町市農産物加工直食施設)       議案第143号 指定管理者の指定(越後妻有交流館キナーレ)       議案第144号 指定管理者の指定(まつだい雪国農耕文化村センター等及び十日町市まつだい郷土資料館)       議案第145号 指定管理者の指定(越後妻有大厳寺高原キャンプ場、希望館及びばーどがーでん)       議案第146号 指定管理者の指定(松之山温泉スキー場)       議案第147号 指定管理者の指定(鷹の湯)       議案第148号 指定管理者の指定(十日町市オーストラリア・ハウス) ○議長(鈴木一郎君)   日程第14 議案第140号 指定管理者の指定についてから議案第148号 指定管理者の指定についてまでの9件を一括して議題といたします。  提出者の説明を求めます。産業観光部長。 ◎産業観光部長(藤巻裕君)   それでは、指定管理者の指定につきまして、議案第140号から議案第148号までを一括でご説明させていただきます。  この指定管理者の指定については、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決をお願いするものでございます。また、参考資料としまして、各施設とも議案書に管理事業計画書の概要と団体の概要を添付しておりますので、併せて御覧ください。  それでは、議案書の31ページをお開き願います。議案第140号についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市職業訓練施設です。  2の指定管理者となる団体の名称は、職業訓練法人十日町職業訓練協会で、引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の34ページをお開き願います。議案第141号についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、仙田体験交流館です。  2の指定管理者となる団体の名称は、株式会社あいぽーと仙田で、引き続き指定管理者として指定をお願いするものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の37ページをお開き願います。議案第142号についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市農産物加工直食施設(そば処ほほえみ)でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、浦田地区活性化委員会で、引き続き指定管理者として指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  次に、議案書の40ページをお願いいたします。議案第143号についてご説明いたします。1の管理を行わせようとする公の施設の名称は、越後妻有交流館キナーレです。  2の指定管理者となる団体の名称は、一般財団法人十日町地域地場産業振興センターで、引き続き指定管理者として指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の45ページをお願いいたします。議案第144号をご説明いたします。1の管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市里創プラン松代ステージ「まつだい雪国農耕文化村センター、アート作品及びその敷地」と十日町市まつだい郷土資料館でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、特定非営利活動法人越後妻有里山協働機構で、引き続き指定管理者として指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  続きまして、議案書の50ページをお開きください。議案第145号です。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、越後妻有大厳寺高原キャンプ場、希望館、ばーどがーでんです。  2の指定管理者となる団体の名称は、有限会社湯米心まつのやまで、引き続き指定管理者として管理を指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  次に、議案書の53ページをお開きください。議案第146号です。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、松之山温泉スキー場です。  2の指定管理者となる団体の名称は、有限会社湯米心まつのやまで、引き続き指定管理者として指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間となります。  議案書の56ページをお開きください。議案第147号についてご説明いたします。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市松之山温泉センター「鷹の湯」です。  2の指定管理者となる団体の名称は、有限会社湯米心まつのやまで、引き続き指定管理者として指定するものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の59ページをお開きください。議案第148号についてご説明いたします。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市オーストラリア・ハウスです。  2の指定管理者となる団体の名称は、特定非営利活動法人越後妻有里山協働機構で、引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間は、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  以上、議案第140号から議案第148号について一括してご説明させていただきました。ご審議の上、ご承認いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   9件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第140号から議案第148号までの9件は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第15 議案第149号 市道の変更 ○議長(鈴木一郎君)   日程第15 議案第149号 市道の変更についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。建設部長。 ◎建設部長(藤村紘行君)   議案第149号 市道の変更についてご説明申し上げます。議案書の64ページをお願いいたします。  道路法第10条第2項の規定によりまして、次の路線について市道の変更を行いたいので、同条第3項の規定により議会の議決をお願いするものでございます。  当該路線につきましては、整理番号11752、新座西14号線でございます。位置につきましては、65ページをご参照ください。  地域要望がありました区間につきまして、市道認定基準が満たされておりますので、当該区間を市道新座西14号線に編入することについて、市道の変更をお願いするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第149号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第16 議案第150号 十日町市地域集会施設等条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第16 議案第150号 十日町市地域集会施設等条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。建設部長。 ◎建設部長(藤村紘行君)   議案第150号 十日町市地域集会施設等条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。議案書の66ページをお願いいたします。条例要旨の11ページ並びに新旧対照表の16ページも併せて御覧ください。  本議案は、昭和56年当時集落除雪の拠点として建設された枯木又地区管理センターにつきまして、施設の老朽化が進んでおり、集落での利用もされていないことから、施設廃止のため十日町市枯木又地区管理センターを本条例の別表から削除するものでございます。  なお、当該施設につきましては、個人からの譲渡要望があり、集落からもこの施設廃止についての同意が得られております。  附則といたしまして、条例の施行日を公布の日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第150号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第17 議案第151号 津南地域衛生施設組合の共同処理する事務の変更及び津南地域衛生施設組合規約の変更 ○議長(鈴木一郎君)   日程第17 議案第151号 津南地域衛生施設組合の共同処理する事務の変更及び津南地域衛生施設組合規約の変更についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。環境エネルギー部長。 ◎環境エネルギー部長(池田克也君)   それでは、議案書の67ページをお願いいたします。議案第151号 津南地域衛生施設組合の共同処理する事務の変更及び津南地域衛生施設組合規約の変更についてご説明を申し上げます。規約要旨の12ページ並びに新旧対照表の17ページも併せて御覧ください。  本件は、当市のし尿前処理センターで市内全域のし尿処理が可能となったことから、地方自治法の規定により津南地域衛生施設組合規約の一部を変更するものでございます。  具体的には、同組合で共同処理する事務については、し尿処理施設の設置及び管理運営並びにし尿の収集、運搬、処分に関する事務、一般廃棄物処理業の許可に関する事務及び浄化槽清掃業の許可に関する事務を津南町及び栄村に限定するものでございます。加えまして、一般廃棄物処理計画の策定に関する事務については、十日町市が共同処理する事務を最終処分場の設置及び管理運営に関する事務に限定するものでございます。  附則としまして、この規約の施行日を令和3年4月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第151号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第18 議案第152号 指定管理者の指定(十日町市斎場) ○議長(鈴木一郎君)   日程第18 議案第152号 指定管理者の指定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。環境エネルギー部長。 ◎環境エネルギー部長(池田克也君)   続きまして、議案書の68ページをお願いいたします。議案第152号 指定管理者の指定についてご説明を申し上げます。  下記のとおり指定管理者を指定したいので、地方自治法の規定によりまして議会の議決をお願いするものでございます。  1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市斎場でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、信越ビル美装株式会社でございます。公募により指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間につきましては、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間となります。  なお、参考資料といたしまして、管理事業計画書概要と団体概要を添付させていただいております。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第152号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第19 議案第153号 十日町市農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第19 議案第153号 十日町市農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。上下水道局長。 ◎上下水道局長(庭野和浩君)   それでは、議案書の73ページをお願いいたします。議案第153号 十日町市農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。あわせまして、条例要旨の13ページ、新旧対照表の18ページを御覧ください。  本議案につきましては、農業集落排水事業の川西地区上野クリーンセンター及び新町クリーンセンターの処理区域を特定環境保全公共下水道に統合することに伴い、条例の一部を改正するものでございます。  具体的には、別表より上野クリーンセンター及び新町クリーンセンターを削除し、新旧対照表に記載のとおり所要の改正を行うものでございます。  附則としまして、この条例の施行日を令和3年4月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第153号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第20 議案第154号 十日町市簡易水道及び小規模水道給水条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第20 議案第154号 十日町市簡易水道及び小規模水道給水条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。上下水道局長。 ◎上下水道局長(庭野和浩君)   議案書の74ページをお願いいたします。議案第154号 十日町市簡易水道及び小規模水道給水条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。あわせまして、条例要旨の14ページ、新旧対照表の19ページも御覧ください。  本議案につきましては、簡易水道給水区域の一部を上水道給水区域に変更することに伴いまして、条例の一部を改正するものでございます。  具体的には、別表より川西地区を削除し、新旧対照表に記載のとおり所要の改正を行うものでございます。  附則といたしまして、この条例の施行日を令和3年4月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第154号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第21 議案第155号 十日町市上水道給水条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第21 議案第155号 十日町市上水道給水条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。上下水道局長。 ◎上下水道局長(庭野和浩君)   議案書75ページをお願いいたします。議案第155号 十日町市上水道給水条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。あわせまして、条例要旨の15ページ、新旧対照表の20ページを御覧ください。  本議案につきましては、十日町地区の行政区の名称の変更及び簡易水道給水区域の一部を上水道給水区域に変更することに伴いまして、条例の一部を改正するものでございます。  具体的には別表、十日町地区から寅甲を削除し、川西地区に室島、大倉、大白倉、小白倉を追加し、新旧対照表に記載のとおりの所要の改正を行うものでございます。  附則といたしまして、この条例の施行日を公布の日とするものでございます。  ただし、別表、川西の項の規定は、施行日を令和3年4月1日とするものでございます。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第155号は、産業建設常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第22 議案第156号 十日町市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定 ○議長(鈴木一郎君)   日程第22 議案第156号 十日町市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。市民福祉部長。 ◎市民福祉部長(鈴木政広君)   それでは、議案書76ページをお願いいたします。議案第156号 十日町市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定につきましてご説明を申し上げます。あわせて、条例要旨の16ページ及び新旧対照表の21ページから23ページも御覧ください。  今回の改正は、地方税法施行令の一部を改正する政令が令和3年1月1日に施行されることに伴い、条例の一部改正を行うものでございます。  まず、第16条関係では、国民健康保険税の減額基準における基礎控除相当分を33万円から43万円に改め、納税義務者及び世帯内の被保険者の給与所得者等の人数に応じて基準額を加算する算定式を加えるものでございます。  次に、制定附則第5項関係につきましては、公的年金等所得に係る国民健康保険税の課税の特例について第16条の改正に合わせた規定の整理を行うものでございます。  附則につきましては、第1項関係では条例の施行日を令和3年1月1日からと規定し、第2項関係では令和3年度以後の国民健康保険税について適用することを規定するものでございます。  以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いします。 ○議長(鈴木一郎君)   本件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第156号は、厚生常任委員会に付託いたします。                       〇 △日程第23 議案第157号 指定管理者の指定(羽根川荘)       議案第158号 指定管理者の指定(平成園)       議案第159号 指定管理者の指定(松代ゆうあいセンター)       議案第160号 指定管理者の指定(十日町市松代デイサービスセンターほのぼの園及び十日町市松代デイサービスセンターつるかめ園)       議案第161号 指定管理者の指定(ゆうゆう荘) ○議長(鈴木一郎君)   日程第23 議案第157号 指定管理者の指定についてから議案第161号 指定管理者の指定についてまでの5件を一括して議題といたします。  提出者の説明を求めます。市民福祉部長。 ◎市民福祉部長(鈴木政広君)   それでは、議案第157号から議案第161号まで一括してご説明申し上げます。  この指定管理者の指定につきましては、地方自治法第244条の2第6項の規定によりまして議会の議決をお願いするものでございます。また、いずれも参考資料といたしまして、管理事業計画書概要と団体概要を添付させていただいております。  それでは、初めに議案書の78ページをお願いいたします。議案第157号 指定管理者の指定についてでございます。この指定管理者の指定につきましては、1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市老人福祉センター「羽根川荘」でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人十日町市社会福祉協議会でございます。これまでに引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  続きまして、議案書の82ページをお願いいたします。議案第158号 指定管理者の指定についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市老人福祉センター「平成園」でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人妻有福祉会でございます。これまでに引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  続きまして、議案書の86ページをお開き願います。議案第159号 指定管理者の指定についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市松代高齢者介護予防拠点施設「松代ゆうあいセンター」でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人十日町市社会福祉協議会でございます。これまでに引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の90ページをお願いいたします。議案第160号 指定管理者の指定についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市松代デイサービスセンターほのぼの園並びにつるかめ園でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人松代福祉会でございます。これまでに引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  続きまして、議案書の94ページをお願いいたします。議案第161号 指定管理者の指定についてでございます。1の指定管理者に管理を行わせようとする公の施設の名称は、十日町市高齢者生活支援ハウス「ゆうゆう荘」でございます。  2の指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人松代福祉会でございます。これまでに引き続き指定管理者として管理をお願いするものでございます。  3の指定の期間でございますが、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間でございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   5件に対する質疑を許します。   質疑はないものと認めます。  ただいま議題となっております議案第157号から議案第161号までの5件は、厚生常任委員会に付託いたします。  暫時休憩いたします。              午前11時02分    休  憩                       〇                                     午前11時11分    開  議 ○議長(鈴木一郎君)   休憩前に引き続いて会議を開きます。                       〇 △日程第24 議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算(第9号)       議案第163号 令和2年度十日町市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)       議案第164号 令和2年度十日町市国民健康保険診療所特別会計補正予算(第3号)       議案第165号 令和2年度十日町市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)       議案第166号 令和2年度十日町市介護保険特別会計補正予算(第3号)       議案第167号 令和2年度十日町市水道事業会計補正予算(第4号)       議案第168号 令和2年度十日町市簡易水道事業会計補正予算(第4号)       議案第169号 令和2年度十日町市下水道事業会計補正予算(第3号) ○議長(鈴木一郎君)   日程第24 議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算から議案第169号 令和2年度十日町市下水道事業会計補正予算までの補正予算8件を一括して議題といたします。  提出者の説明を求めます。市長。
    ◎市長(関口芳史君)   議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算(第9号)を議会に提案するに当たりまして、その概要につきましてご説明を申し上げます。  まず、補正予算の規模でありますが、9億3,836万6,000円の追加でございます。補正後の予算規模は439億2,474万7,000円となります。  それでは、主な補正予算内容ご説明いたします。まず、歳出予算、総務費であります。戸籍住民基本台帳費におきまして、個人番号カードの交付率向上に向け、カード交付業務の民間委託と受付用端末機の増設などに必要な経費といたしまして206万8,000円を新規に計上いたしました。  次に、商工費であります。文化観光推進法に基づく当市の地域計画であるとおかまちスノーカントリーミュージアム魅力増進事業は、11月18日付で計画の大臣認定をいただき、補助事業につきましても、申請どおり満額の内示をいただいたところでございます。これによりまして、地域における文化観光拠点施設を中核とした文化観光の取組を補助率3分の2の国の財源で推進することができることとなりました。この事業の内訳として、観光費では清津峡渓谷トンネル来訪者の利便性向上を目的としたサインの全体計画の作成やキャッシュレス化を行います。また、市内周遊のための移動手段の多様化を図るために、電動アシスト付自転車をほくほく線十日町駅や松代駅など拠点施設5か所にそれぞれ10台配置をいたします。また、大地の芸術祭推進費では、地域の文化資源のデータベース化のほか里山現代美術館、そして農舞台の魅力増進を図るための改修を行います。  次に、土木費であります。これは、毎年のお願いとなっておりますが、例年並みの降雪を見込みまして、市道除排雪経費に5億8,480万円を追加計上いたしました。なお、今後の降雪状況によりまして、追加の補正をお願いをすることもあると、そのように考えております。  次に、教育費であります。博物館並びに森の学校キョロロにおきまして、先ほどのとおかまちスノーカントリーミュージアム魅力増進事業を新規に計上いたしまして、入館料などのキャッシュレス化及び無形文化資源のデータベース化を進めますとともに、観光客向けの体験メニューを提供してまいります。  以上、補正予算上程に当たりましてその概要をご説明させていただきましたが、引き続き補正予算の内容につきましては財政課長に説明いたさせますので、ご審議の上、ご承認賜りますようお願いを申し上げます。私からは以上であります。 ○議長(鈴木一郎君)   財政課長。 ◎財政課長(田口秀樹君)   それでは、私から議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算(第9号)につきまして補足の説明を申し上げます。別冊補正予算書5ページをお願いいたします。  まずは、第2表、債務負担行為補正でございます。一般財団法人十日町地域地場産業振興センターの施設整備事業に関連し、2件の追加をお願いするものでございます。2件とも外壁等改修工事の財源として借り入れる資金に対する償還金の補助でありまして、期間は令和3年度から令和17年度までとなっております。限度額につきましては、新潟県から借入れを1億2,094万7,000円、新潟県信用組合からの借入れを3,243万7,000円としております。  予算書6ページをお願いいたします。第3表、地方債補正でございます。1段目の公共事業等債は、910万円の追加であります。橋りょう改修工事が増額化したことによる追加であります。5段目の学校教育施設等整備事業債は3,060万円の新規の計上であります。南中学校及び水沢中学校のトイレ改修に対応するものであります。下から3段目の過疎対策事業債は410万円の減額であります。橋りょう修繕工事に係る公共施設等債への振替えとして440万円の減額、学校給食施設改修事業の増額対応として30万円の追加であります。起債合計では3,560万円を追加いたしまして、限度額を52億5,980万円とさせていただくものでございます。  続きまして、10ページ、11ページをお願いいたします。歳入をご説明いたします。11款1項1目地方交付税、1節、説明欄の普通交付税は2億853万3,000円の追加でございます。一般財源として、予算留保分を計上するものでございます。  13款1項2目農林水産業費分担金、1節、説明欄の県単農業農村整備事業分担金は63万9,000円の新規の計上でございます。留山ダムの修繕工事に係る受益者の負担分でございます。  15款1項1目民生費国庫負担金、1節、説明欄の障がい者自立支援給付費負担金は、障がい福祉サービス等として4,431万3,000円、補装具給付として225万円の追加でございます。また、障害児施設給付費等負担金は160万4,000円の追加でございます。サービスの利用に係る2分の1の補助金を計上するものでございます。5節、説明欄の生活扶助費等負担金は46万1,000円の追加でございます。令和元年度分の実績によるものでございます。  2項1目総務費国庫補助金、1節、説明欄の博物館等を中核とした文化クラスター推進事業補助金は、6,756万2,000円の新規の計上でございます。とおかまちスノーカントリーミュージアム魅力増進事業に対応するものでございます。同説明欄、個人番号カード交付事務費補助金は206万8,000円の追加でございます。個人番号カードの普及拡大に係る10分の10の補助金を計上するものでございます。  続いて、2目民生費国庫補助金、1節、説明欄の障害者自立支援給付支払等システム事業補助金は57万5,000円の新規の計上でございます。総合福祉事務支援システムの改修に係る2分の1の補助金を計上するものであります。同説明欄、子ども・子育て支援交付金は5万4,000円の追加でございます。子育て支援センターくるるにおける会計年度任用職員の雇用に係る3分の1の補助金を計上するものでございます。  続いて、6目教育費国庫補助金、2節、説明欄の学校施設環境改善交付金は2,073万8,000円の新規の計上でございます。南中学校、水沢中学校のトイレ改修に係る3分の1の補助金を計上するものでございます。  12、13ページをお願いいたします。16款1項2目民生費県負担金、1節、説明欄の障がい者自立支援給付費負担金は、障がい福祉サービス等として2,215万6,000円、補装具給付費として112万5,000円の追加でございます。また、障害児施設給付費等負担金は80万2,000円の追加でございます。サービスの利用に係る4分の1の補助金を計上するものでございます。  2項2目民生費県補助金、2節、説明欄の子ども・子育て支援交付金は5万4,000円の追加でございます。子育て支援センターくるるにおける会計年度任用職員に係る3分の1の補助金となります。新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金は、48万4,000円の追加でございます。発達支援センターにおける新型コロナウイルス感染症対策に係る10分の10の補助金を計上するものであります。  続いて、3目衛生費県補助金、1節、説明欄の保健衛生施設等施設・設備整備費補助金は98万2,000円の減額であります。補助金名称の確定によるもので、確定した補助金は同説明欄の新型コロナウイルス感染症設備整備事業費補助金でありまして、139万2,000円の新規の計上であります。同説明欄の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金は4万1,000円の新規の計上でございます。乳児訪問事業における感染症対策に係る10分の10の補助金を計上するものでございます。  続きまして、4目農林水産業費県補助金、2節、説明欄の農地面的集積促進事業補助金は216万6,000円の追加でございます。経営転換協力金の増額に伴うものでございます。3節説明欄の県単農業農村整備事業補助金は51万円の新規の計上でございます。こちら留山ダムの修繕工事に係る10分の4の補助金を計上するものでございます。  続いて、7目教育費県補助金、5節、説明欄の小学校キャリア教育モデル事業補助金は25万円の新規の計上でございます。キャリア教育推進事業の教材購入に係る2分の1の補助金を計上するものであります。  続きまして、14、15ページをお願いいたします。18款1項4目51節、説明欄の小学校費寄附金は100万円の新規の計上でございます。貝野小学校の教育活動に活用してほしい旨の申出をいただいたものでございます。  19款1項8目1節、説明欄の合併特例債活用地域振興基金繰入金は110万円の追加でございます。最終処分場モニタリング事業に係る猛禽類追加調査に対応するものでございます。  20款1項1目繰越金は、財源調整として5億2,209万3,000円を追加するものでございます。  21款5項2目雑入、4節、説明欄の農地集積協力金返還金は25万8,000円の追加でございます。農地中間管理事業に係る利用権設定の解除等に伴う過年度分の返還金でございます。7節、説明欄の博物館物品販売収入は150万円の新規の計上でございます。ミュージアムショップのキャッシュレス化に伴い売上げ収入を歳入予算に計上するものでございます。  22款の市債につきましては、冒頭の第3表、地方債補正の説明のとおりでございます。  続きまして、18、19ページをお願いいたします。歳出をご説明いたします。初めに、人件費の補正であります。扶養者の変更や育児休業者に係る期末勤勉手当の減額などによる補正を各科目に計上いたしました。おのおのの科目の説明は省略させていただきますが、一般職につきましては一般会計、特別会計及び事業会計の総額で3,581万5,000円の減額としております。また、例年のことでございますが、民生費及び農林水産業費に係る国、県支出金の過年度精算に伴う返還金を各科目に計上してございます。人件費補正と同様におのおのの科目での説明は省略をさせていただきますが、総額では6,100万3,000円の計上としております。  20、21ページをお願いいたします。歳出予算の2款総務費でございます。3項1目戸籍住民基本台帳費、説明欄005の05戸籍住民基本台帳事務経費は37万円の新規の計上でございます。住民票の職権消除に係る損害賠償金でございます。  続きまして、22、23ページをお願いいたします。3款民生費でございます。1項3目障がい者福祉費、説明欄045の05介護給付事業は3,652万8,000円を、説明欄10訓練等給付事業は4,518万9,000円を追加計上いたしました。利用者本人や家族の高齢化等により、生活介護などの利用者が当初の見込みを上回るペースで増加したことによります補正でございます。なお、財源の4分の3は国、県の補助金となります。  続きまして、24、25ページをお願いいたします。同じく、障がい者福祉費、説明欄13相談支援給付事業691万1,000円、説明欄25補装具給付事業450万円につきましても、利用者の増加に伴う追加補正でございます。本事業につきましても、財源の4分の3は国県の補助金となります。説明欄30障がい者自立支援給付事務経費は115万2,000円の新規の計上でございます。2分の1の国庫補助金を財源に令和3年度の報酬改定に対応するためのシステム改修を行うものでございます。説明欄060の05障がい児通所支援事業は320万8,000円の追加計上でございます。本事業につきましても、利用者の増加に伴う追加補正でございます。  続きまして、26、27ページをお願いいたします。2項1目児童福祉総務費、説明欄046の20障害サービス分新型コロナウイルス緊急包括支援事業は48万4,000円の新規の計上でございます。県の補助金を100%の財源として発達支援センターにおける感染症対策物品の整備を図るものでございます。  5目児童扶養手当費、説明欄005の05児童扶養手当支給事業は40万5,000円の新規の計上でございます。国の制度改正に伴うシステムの改修でございます。  28、29ページをお願いをいたします。4款衛生費でございます。1項1目保健衛生総務費、説明欄017の10看護・介護職員就業支度金支給事業は150万円の追加でございます。補助対象者の増加に伴う追加補正でございます。説明欄030の45乳児訪問等新型コロナウイルス緊急包括支援事業は4万2,000円の新規の計上でございます。県の補助金を100%の財源に、乳児等の訪問事業における感染予防物品を整備するものでございます。説明欄080の10新型コロナウイルス感染症対策事業は43万7,000円の新規の計上でございます。国、県の補助金を100%の財源として国保診療所等で使用する感染予防物品を整備するものであります。  2項1目清掃総務費、説明欄010の47管理型最終処分場環境モニタリング事業は113万3,000円の追加計上でございます。地域振興基金を財源といたしまして、最終処分場建設周辺地の猛禽類追加調査に対応するものでございます。  続きまして、30、31ページをお願いいたします。6款農林水産業費でございます。1項3目農業振興費、説明欄005の71鳥獣被害防止対策事業は65万1,000円の追加でございます。今秋は、熊の餌となるブナの実の凶作などにより農地や人家周辺での熊の出没増加が危惧されるため、鳥獣被害対策実施隊の活動費を増額するものでございます。  7目農地開発整備費、説明欄010の20県単農業農村整備事業は127万6,000円の新規の計上でございます。県の補助金を40%、地元分担金を50%の財源として、松之山地域留山ダムの取水ゲート油圧管、こちらの修繕に必要な経費を補正するものでございます。  8目農村総合整備費、説明欄010の05下水道事業会計繰出金は23万7,000円の追加でございます。法非適用として作成した既存の下水道事業経営戦略を法適用後の経営戦略へ更新する経費を補正するものでございます。なお、更新経費の2分の1を一般会計からの繰り出しといたしまして、農業集落排水事業分を農林水産業費で計上し、それ以外の事業分を8款4項都市計画費において172万2,000円を追加計上しております。  続きまして、32、33ページをお願いをいたします。7款商工費でございます。1項8目大地の芸術祭推進費、説明欄020の05キナーレ管理経費は143万1,000円の追加でございます。冷暖房設備の修繕に必要な経費を補正するものでございます。説明欄023の15その他作品管理経費は402万4,000円、説明欄024の28最後の教室管理経費は82万5,000円の新規の計上、説明欄040の08大地の芸術祭作品管理事業は110万円の追加でございます。大地の芸術祭本会期に向けて作品の改修等に必要な経費を補正するものでございます。  続きまして、34、35ページをお願いいたします。8款土木費でございます。2項2目道路橋りょう維持費、説明欄007の35社会資本メンテナンス事業は777万7,000円の追加計上でございます。5か所の橋りょう修繕工事において増嵩の必要が生じたため、補正を行うものでございます。  続きまして、38、39ページをお願いいたします。次に、10款教育費でございます。1項5目教育振興費、説明欄005の40一般管理費は500万円の追加でございます。国の臨時休業措置以降に延期や行き先変更となった修学旅行に対し発生しますキャンセル料について、保護者の負担軽減を目的に補助をするものでございます。  40、41ページをお願いいたします。2項1目教育総務管理費、説明欄005の10小学校一般管理経費は101万6,000円の追加でございます。貝野小学校の教育活動に活用してほしい旨の申出を受けました寄附金を財源に貝野小学校において備品等を整備するものでございます。  3項1目教育総務管理費、説明欄010の05中学校施設整備事業は6,160万円の新規の計上でございます。国の補助金を3分の1の財源として南中学校校舎及び水沢中学校校舎と屋内体育館のトイレ改修を行うものでございます。  44、45ページをお願いいたします。6項4目学校教育給食費、説明欄005の05一般経費は501万8,000円の追加でございます。給食調理用器具の更新に必要な経費を補正するものでございます。同説明欄012の05学校給食費公会計化事業は73万7,000円の新規の計上でございます。令和3年4月からスタートを計画しております公会計化に向けて簡易納付書システムの導入に必要な経費として補正するものでございます。  13款予備費でございます。これまでの新型コロナウイルス感染症拡大防止のための経費及び緊急修繕費への需要が多額となったことから、今後の降雪期に備え平年ベースの残高を確保するために1,000万円を追加計上いたしております。  以上で一般会計の補足説明を終わります。  続きまして、51ページまでお進みください。議案第163号 令和2年度十日町市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてでございます。第1条では、補正予算の規模を歳入歳出それぞれ1,681万3,000円追加し、予算総額を歳入歳出それぞれ51億9,824万1,000円とするものでございます。補正の内容は、データ連携の不具合の解消に向けたシステム改修及び国民健康保険診療所特別会計への直診勘定繰出金でございます。  64ページをお願いいたします。議案第164号 令和2年度十日町市国民健康保険診療所特別会計補正予算(第3号)についてでございます。第1条では、補正予算の規模を歳入歳出それぞれ676万9,000円追加し、予算総額を歳入歳出それぞれ2億418万2,000円とするものでございます。補正の内容は、医療従事者慰労金及びエックス線画像診断システムの更新などであります。  76ページをお願いいたします。議案第165号 令和2年度十日町市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についてでございます。第1条では、補正予算の規模を歳入歳出それぞれ215万4,000円追加し、予算総額を6億8,015万6,000円とするものでございます。補正の内容は、地方税法の改正に伴うシステム改修を行うための補正でございます。  88ページをお願いいたします。議案第166号 令和2年度十日町市介護保険特別会計補正予算(第3号)についてでございます。第1条では、補正予算の規模を歳入歳出それぞれ288万5,000円追加し、予算総額を81億7,795万7,000円とするものでございます。補正の内容は、介護報酬改定等に伴うシステム改修及び令和元年度分の新型コロナウイルス感染症に係る減免保険料の払戻しを行うための補正でございます。  私からの補足説明は以上でございます。ご審議の上、ご承認いただきますようお願いをいたします。 ○議長(鈴木一郎君)   上下水道局長。 ◎上下水道局長(庭野和浩君)   それでは、補正予算書の104ページをお願いいたします。議案第167号 令和2年度十日町市水道事業会計補正予算(第4号)につきまして説明を申し上げます。  第2条、第3条及び第4条の補正予定額に記載されております金額の補正をお願いするものでございます。内容につきましては、実施計画で説明をさせていただきます。  106、107ページをお願いいたします。収益的収入及び支出でございますが、1款1項2目、説明欄、漏水修繕費は200万円、舗装本復旧費については150万円の追加でございます。配水管等の漏水修理時の修繕費及び舗装復旧費を追加するものでございます。  続きまして、115ページをお願いいたします。まず、この簡易水道事業会計の補正予算につきましては、資料配付後に修正が生じまして、正誤表の配付が直前となってしまいましたこと、大変申し訳ありませんでした。それでは、議案第168号 令和2年度十日町市簡易水道事業会計補正予算(第4号)につきまして説明を申し上げます。  第2条、第3条及び第5条の補正予定額に記載されております金額の補正をお願いするものでございます。また、第4条の特例的収入及び支出につきましては、予算時に見込んだ特例的収入及び支出が確定したことにより金額を改めるものでございます。  内容につきましては、実施計画で説明をさせていただきます。118、119ページをお願いいたします。収益的収入及び支出でございますが、1款1項2目、説明欄、漏水修繕費は200万円、舗装本復旧費は75万円の追加でございます。配水管等の漏水修理時の修繕費及び舗装復旧費を追加するものでございます。  続きまして、127ページをお願いいたします。議案第169号 令和2年度十日町市下水道事業会計補正予算(第3号)につきまして説明を申し上げます。第2条、第3条及び第5条の補正予定額に記載されております金額の補正をお願いするものでございます。また、第4条の特例的収入及び支出につきましては、予算時に見込んだ特例的収入及び支出が確定したことにより金額を改めるものでございます。内容につきましては、実施計画のほうで説明をさせていただきます。  130、131ページをお願いいたします。収益的収入及び支出でございますが、収入、1款2項2目、説明欄、一般会計補助金は195万9,000円の追加でございます。これは、経営戦略作成委託業務における繰入金を追加するものでございます。  続きまして、132、133ページをお願いいたします。支出、1款3項5目、説明欄、その他特別損失につきましては412万円の追加でございます。これにつきましては、確定申告に伴う不足額を追加するものでございます。  説明は以上でございます。ご審議の上、議決いただきますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(鈴木一郎君)   8件に対する質疑を許します。安保寿隆君。 ◆19番(安保寿隆君)   それでは、この補正予算の参考資料に基づいて質問をいたします。  1つは、コロナ対策関係の予算が結構あるわけでありますけれども、それぞれ県の補助金等があります。ところが、この地方創生臨時交付金を充てる事業が見当たらないわけですけれども、この理由をお聞かせ願いたいと思います。  それから、次に31ページ、これは学校給食の調理機器の更新という内容でありますけれども、この予算の内容を見ますと501万8,000円を一般財源で改修するようになっております。これには改修費として国や県の支出金、補助金がないのかどうなのかです。どういう場合に改修費に補助金が出るのかお聞かせ願いたいと思います。  それから、次に33ページの医療従事者慰労交付金であります。これについて、繰入金と繰越金の操作で賄うようになっておりますけれども、これについては国や県の補助金、コロナ関係としてないのかどうかです。この点を聞かせていただきたいと思います。  最後でありますけれども、35ページの介護保険減免措置、コロナに関わる減免措置でありますけれども、当初予算の150万に対して89万2,000円ということで、支出が少ないわけであります。持続化給付金の支給等に比べてはるかに少ない状況だと思いますので、その理由等聞かせていただきたいと思います。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   財政課長。 ◎財政課長(田口秀樹君)   それでは、最初のご質問いただきました地方創生臨時交付金の充当がない点についてでございます。今回の補正につきまして、参考資料の22ページをお開きください。こちらは、修学旅行中止等キャンセル料補助金でございます。内容的なものとしましては、地方創生臨時交付金を充てることが可能な事業であるというふうには考えております。しかしながら、今後国の補正予算、そういったものの対象になる可能性もございましたので、一旦一般財源のところを充当させていただいているというものでございます。これにつきましては、4月の専決の際にもまずは一般財源の組替え等々で事業を展開をしていたものでございますが、それと同じようにまずは一般財源を充てさせていただきまして、その後の特財組替えを考えているところでございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   子育て教育部長。 ◎子育て教育部長(樋口幸宏君)   それでは、参考資料31ページの学校給食におきます調理機器の入替えの関係の財源についてでございます。これにつきましては、学校運営に関する費用に関しましては三位一体改革のときに一般財源化されたこともございまして、これについては補助金等の制度がないわけでございます。新設をする場合等については補助金も対応できるわけでございますが、これについては一般財源化されたということで、一般財源の中での対応になっているということでございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   医療介護課長。 ◎医療介護課長(小林良久君)   参考資料33ページでございます。医療従事者慰労交付金の部分でございます。480万7,000円でございますが、こちら補正予算の59ページを御覧いただきたいんですが、59ページの5款県支出金の説明のところでございますが、国民健康保険特別会計のところで補助金として受け入れてもらい、そちらのほうから国保診療所のほうに繰り出すという形でこの480万7,000円について充当させていただいております。こちらの交付事業の交付金のスキームにつきましては、緊急包括支援交付金の事業の中の一つということで位置づけられているものでございます。  あわせまして、参考資料35ページ、介護保険特別会計の第1号被保険者保険料還付金の部分でございます。こちらの部分につきましては、11月に厚生常任委員会の場でもご説明させていただいたところはございますが、現在64名の方が還付ということで対象になっている部分について、少ないのではというようなお話がございましたが、基本的にはコロナの影響を受けて事業収入でありますとか、そういった部分に減額があった方が対象となってまいります。基本的には介護保険料の納付の方については、年金の収入の方が多いわけでございまして、そうした部分からこういった人数になっているのかなというふうに思っているところでございます。  なお、今回補正を盛らせていただいているわけですが、社会福祉協議会がやっております緊急小口資金ですとか、そういったところへの申請者の対応でありますとか、あるいは今後の見込みなども踏まえまして、今回150万円を補正させていただいたものでございます。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   安保寿隆君。 ◆19番(安保寿隆君)   地方創生臨時交付金の件については、今答弁ありまして分かりましたけれども、残額としてどのくらい使えるのか、これを聞かせていただきたいと。  それから、先ほどの最後にご答弁いただいた介護保険料の減免措置、これについては周知不足ということはなかったのか。大体周知されているというふうに判断されておりますでしょうか。 ○議長(鈴木一郎君)   財政課長。 ◎財政課長(田口秀樹君)   地方創生臨時交付金の執行状況等についてですが、今回の一般質問の中にも一部ございましたけれども、11億6,000万円、こちらが上限でございますが、執行状況につきましては約12億程度、つまり地方創生臨時交付金の上限を超える12億程度の金額が今現在の把握の中で見込まれている執行状況でございます。このほかに4月、5月のときに繰入れ、そして組替えをした財政調整臨時交付金がございますので、それとのまた活用の中で今後支援策を考えていくというものでございます。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   医療介護課長。 ◎医療介護課長(小林良久君)   今ほどの周知の不足等はないかというようなご質問でございました。私どもの持っている手段としまして市報でありますとか、持ち得ている部分での周知はしているところでございます。  また、この介護保険料の減免の対象になるような方については、国保世帯に属している方が多い形でございます。それでございますので、国民健康保険側に申請があった場合には介護保険のほうにつなげていただくだとか、あるいは私どもにお話があった場合には国保世帯であれば国民健康保険側の窓口につなぐだとか、そういった形での横の連携などもしておりますので、基本的には周知されているものというふうに理解しております。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   樋口利明君。 ◆15番(樋口利明君)   3つだけ質問させていただきます。最初、参考資料の15、16、17ページ、大地の芸術祭が来年あるということで、そのタイムリーな補正なのかどうかも含めて、まずこの作品管理について市のほうのその主管、中心になって全体の作品管理とか、北川さんのところと交渉する、協議をする、そういったお仕事の担当割も含めて今の作品管理の実情を質問いたします。それが1点です。  具体的に15ページの松代地域振興課がこの作品を管理しているということで、松代地域振興課からの補正資料が出ておりますけれども、これについては、この2の作品撤去のことで、このご説明、理由を見ますともう随分前から分かっていたのではないかと思われます。この時期の補正をして、何とか冬場に間に合わせたということかもしれませんが、こういった作品管理を1つ冬が終わったらとか、1つアートトリエンナーレが終わったら、この次の春からこの次の3年間どうするというような協議をいたしているのか、その辺も含めてお答えをいただきたいと思います。  2つ目は除雪費です。例年どおりというようなご説明がございました。これで今現状で教えていただきたいんですが、今冬はご案内のようにほとんど雪が降らなかったので、春割り除雪はなかったと思います。今年度予算で当初予算、それから今回の補正で既に前渡金で払われたのが幾らで、大体3月の議会の補正を待たずしてといいますか、例年の雪が降ったら大体この金額で本当に例年どおりいくのかどうか、その辺の予測も含めて予算を5億ほど補正をされておりますけども、その理由についてもう少し詳しくご説明いただきたいと思います。  それから3番目は、水道と簡易水道の予算書で申しますと107ページと119ページにご説明があったのは、配水管等の漏水修繕費とそれに付随する舗装本復旧費が計上されております。漏水の調査は、集中的におやりになっているのか、年間継続的におやりになっているのか。この時期に配水管を中心にした漏水をどうしてもやらなきゃいけないというような状況があって補正を上げられたんだと理解をしていますけれども、この漏水調査の現状と今のこの機に漏水の工事をしなければいけない理由です。その辺をあったらお答えいただきたいと思います。以上3点です。よろしくお願いします。 ○議長(鈴木一郎君)   観光交流課長。 ◎観光交流課長(樋口正彰君)   私のほうから1点目の大地の芸術祭の作品修繕関連にお答えいたします。  まず、作品の修繕につきましては、こちらNPOと私ども観光交流課芸術祭企画係と現場のほうでいろいろ協議をしながら作品のほう管理のほういたしております。当然全て一気に直せればいいんですけれども、やはりこの作品の修繕というのはなかなか補助事業等が使えなくて、一般財源で対応しなきゃいけないということがございますので、壊れているものにつきましても、優先順位をつけながら、ひどいものから順に直しているというような形を取っております。  それと同じような理由で、作品撤去のこのマジックシアターなんですが、こちらにつきましては前回展終了後からもかなり傷みは激しかったんですけれども、来年の第8回展を迎えて非常に目立つところにあるということで、これ非常に見栄えが悪いので、これは雪降り前に何とか撤去をしたいということで今回計上のほうさせていただきました。撤去につきましても、先ほどの作品改修と同じように、なかなか全部壊れたものの撤去というのは一気にやるのが難しいので、こちらにつきましても優先順位をつけながらやっているのが実情でございます。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   建設課長。 ◎建設課長(丸山洋君)   樋口市議の除雪費についてお答えいたします。  一応除雪基本料前払い制度、こちらのほうが9億6,000万円ほど確保しておりまして、今回の補正いただきまして、平年並みの降雪量、過去の平均等勘案して想定した平年並み降雪量であればこの金額で大丈夫ということで補正していただいています。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   上下水道局長。 ◎上下水道局長(庭野和浩君)   それでは、3点目の漏水の関係のご質問でございます。まず、今の現状でございますが、漏水につきましては、一般市民ですとか業者の方からの通報がどちらかというとメインになります。ただ、配水池の水量の状況とかを見る中で、漏水が考えられる地区あるいは漏水が多発している地区、そういうところにつきましては、職員が集中的に調査をする場合もございますし、実際に毎年部分的にはやっております。その中で、漏水が発生をしたのを随時対応しているわけですけれども、現状としてはそういう形になります。今回12月議会でのこの補正の理由でございますが、やはり冬期間でも同じく漏水の可能性というのは十分あるわけでございますので、今までの実績を踏まえた中である程度の予測をしまして、今回補正をさせていただいて、今年度の漏水対応を図っていきたいということでございます。 ○議長(鈴木一郎君)   樋口利明君。 ◆15番(樋口利明君)   ありがとうございました。  では、1点目なんですけども、お考えは分かります。基本的にはそれで了解いたしますけれども、1つ、やはり今ほどのご答弁にもありましたが、優先順位をつけて全体を見ながらやっていくということで、公共施設もみんな同じなわけですけれども、20年、21年たっているわけですので、今までの光の館とか撤去されたものも数多くあると思うんですけども、その総括といいますか検証するためにも、今までの作品の維持管理費を撤去費、それから修繕費も含めて一覧表を作っていただきまして、ぜひNPOのほうと交渉をするときとか、私ども議会と話をするときにそれをお示しいただいて、やはり長期的な立場に立って作品の維持管理、運営をやっていきたいと、こういうふうに私は考えますので、その辺の情報提供、そして問題提起をよろしくお願いしたいと思います。  2番目なんですけども、大体例年であれば15億円ぐらいあれば除雪が足りると。雪の降り方によって随分経費が変わってまいりますので、専決だとかいろんなその補正が必要じゃないことを祈りますけれども、ぜひ地域の方、業者さんと現場を共有をしていただきまして、効率的な除雪、安全な除雪、そういったものに冬場大変な時期ですけども、お骨折りをいただきたいと思いますので、その推進役になってひとつ建設部のほうで動いていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  それから3番目、漏水なんですけど、本当に悩ましい問題だと思いますが、やはり今ほどのお話にありましたように、市民の方々、それから業者の方々、この辺は一番あれ、おかしいなと思うことがあると思いますので、その辺の啓発も含めて冬場の前に工事費にお金がかからないような形でちょっと早めに対応していただくといいのかなと。どうしても暮れになって公共事業等で掘り返しが多数出るということで、交通安全上もそうですし、工事の安全上もそうですし、経費についても何かとかかることが予想されますので、先んじてひとつ年度当初にその辺の計画をしっかりと漏水計画の周知徹底等も含めて市民に広報していただいて、予算立てもよろしくお願いしたいと思います。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   小林均君。 ◆11番(小林均君)   3款民生費の社会福祉費、障がい者福祉費なんですけど、先ほどの説明だと利用者の増加というんてすが、これは想定範囲内なのかというのがちょっと伺いたいなと。特に生活介護給付費と就労継続支援給付費がちょっと増えているので、その点。  それから、これ予想されますけど、生活保護費も結構増えているんですが、コロナ禍においての増加なのかなと思います。これも想定範囲内なのかというのを伺いたいと思います。  それと、前回の議会のときにたしか教育長がお話あったかと思うんですが、発達支援センターの生徒数が結構増加しているんですけど、この補正予算見るとそれほどの増加になっていないんですが、その辺の経費とか人の配置とか、その辺がきちんとされているかどうか。あるいは、今後そのコロナの中でまたこの辺が増えていくのかどうか、その辺よろしくお願いします。 ○議長(鈴木一郎君)   福祉課長。 ◎福祉課長(池田睦君)   それでは、生活保護の関係、それから障がい福祉の関係で、予想よりも多かったのかどうかという、我々のほうもいずれもやはりどちらも高齢化とか重度化という部分がこれまでの傾向からレセプトとかいろんなところで分かっておりましたので、前提としまして従来よりも1人当たりの経費がかかるという想定ございました。ある程度の増加という部分は予算化もさせてもらったんですけれども、結果から言えば予想以上に給付費が多くなっているというところが顕著な傾向でございました。  それから、生保のほうも人数こそここのところ減ってはいるんですけども、やはり同じように高齢化ということとご病気の重度化等もございますので、一概に人数が減ったからといって扶助費全体が減るということもなかなか読めない部分がございました。以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君)   教育長。 ◎教育長(蔵品泰治君)   私の発言の中で、発達支援センターというようなことのお問いでありましたが、私以前お話ししたのは、特別支援学校のほうで生徒数が増えているというお話だったと思います。その関係については、既に特別な手指消毒だとかいろんな消毒機材、また対応についての予算については既に措置されておりますので、ご安心いただきたいと思っております。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   小林均君。 ◆11番(小林均君)   特に障がい者についてですけど、高齢化とありますけど、平均何歳ぐらいというか、それからその高齢化率が一番最高潮に達するのは、やはり市民と一緒のぐらいな率でいっていくわけでしょうか、お願いします。 ○議長(鈴木一郎君)   福祉課長。 ◎福祉課長(池田睦君)   ほぼ小林議員のおっしゃるような傾向でございます。平均年齢が幾つかという部分は私も今把握しておりませんけれども、どちらかというとやはり我々の人口のほうの年齢の推移と同じような傾向でありまして、その疾病にかかりやすい方とか、やはり障がいがもともとより給付がかかるような方もいらっしゃいますので、当然ながら高齢化により1人当たりにかかる給付費が増加するということは、先ほどの答弁と重なりますけれども、同じようなことが私どもとしては理解しております。 ○議長(鈴木一郎君)   小野嶋哲雄君。 ◆23番(小野嶋哲雄君)   1つだけ伺いたいと思います。介護保険特別会計の参考資料にある介護保険法施行規則の改正で介護認定の更新が36か月から48か月になるとあるわけですが、これに伴って認定を受けた側のほう、例えば介護度が3から5になるとそうみたいですが、ふだんはケアマネがちゃんと巡回したりしていてそういうことがないんでしょうけども、それが何かの影響出るか出ないかというの少し気になったもんですから、この36か月が48か月になることで何か問題が起きないのかというのが少し気になるんですが、その辺は介護認定が変わる、その更新期間が延びるだけなんですけども、サービスの部分に影響受けないかどうだか、少し聞いてみたいと思います。 ○議長(鈴木一郎君)   医療介護課長。 ◎医療介護課長(小林良久君)   有効期間の上限が36か月から48か月に変わることへの影響ということでございますが、基本的には介護度が高い方、4とか5、そういった方々というのは状態が変わらない方々でございますので、そういった方々が基本的にはああいう動きが、期間が延びていくという形になります。  要介護認定をされた方で、まだ状態が安定していないという言い方になるのか、ふさわしい言い方かちょっとあれですけども、そういった方々については、この期間をまた12か月だとか24か月だとか、そういった期間を介護認定審査会の中で適切に設けさせていただきながら有効期間を設定させていただいております。つきましては、36か月から48か月になったことで被保険者そのものに不利益が生じるということはないものと考えております。以上です。 ○議長(鈴木一郎君)   ほかにありませんか。   質疑は終結したものと認めます。  これより議案第162号 令和2年度十日町市一般会計補正予算についてを起立採決いたします。  本件は原案どおり可決するに賛成の諸君の起立を求めます。              (賛成者起立) ○議長(鈴木一郎君)   起立全員であります。  よって、議案第162号は可決されました。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第163号から議案第169号までの補正予算7件は、原案どおり可決するにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木一郎君)   ご異議ないものと認めます。  よって、議案第163号から議案第169号までの補正予算7件は可決されました。                       〇 △日程第25 請願第2号 老齢基礎年金等の抜本的な改善を求める請願 ○議長(鈴木一郎君)   日程第25 議事日程に記載の請願第2号については、お手元に配付いたしてあります請願文書表のとおり、厚生常任委員会に付託いたします。  本日の議事日程は終了いたしました。  お諮りいたします。第2日目の会議は12月7日午前10時に開きたいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木一郎君)   ご異議ないものと認めます。  よって、第2日目の会議は12月7日午前10時に決しました。  本日の会議はこれにて散会いたします。              午後 0時12分    散  会...